La Festa Mille Miglia (ラ・フェスタ・ミッレミリア) 2017 Vol.1
こんにちは、Takashiです。
今年もこのシーズンがやってきました。
La Festa Mille Miglia (ラ・フェスタ・ミッレミリア) 2017の開催です。
昨年に引き続き、13日の金曜日に奥様と明治神宮へスタートを見に行ってきました。
20周年と言う記念すべき大会なのですが、とても残念な事に雨の中のスタート。
写真も撮れずに・・・。
今日も雨模様でしたが、雨の中を頑張る参加者の応援にチェックポイントである富士ミルクランドへ奥様と2人で行ってきました。
このミッレミリアは4日間かけて1都7県をまたぎ約1,100kmを走る公道レースです。
参加資格車両は1919年1月1日から1967年12月31日に製造された車両になります。
5つのクラスに分かれていて次のようになっています。
- A:Vintage クラス
1919年1月1日~1929年12月31日に製造された車輌 - B:Post-Vintage クラス
1930年1月1日~1939年12月31日に製造された車輌 - C:Post War-I クラス
1940年1月1日~1949年12月31日に製造された車輌 - D:Post War-II クラス
1950年1月1日~1957年12月31日に製造された車輌 - E:Closed List クラス
1958年1月1日~1967年12月31日に製造された車輌
レプリカ車両では参加する事が出来ないので、全てがオリジナル車輌になります。
写真が100枚近くあるので小分けで紹介していきます。

1963 Austin Healey 1000

1927 Bugatti T35C

1926 Bugatti T35B

1926 Bugatti T35B

1925 Bugatti T13 Brescia

1926 Bentley 3L Speed Model Fitted With 4 12L

1926 Bentley 3L Speed Model Fitted With 4 12L

1926 Bentley Standard 3Litre

1927 Bugatti T38

1927 BUGATTI T35B

1927 AUSTIN SEVEN
こちらは堺正章氏の車です。
今回はマセラッティではなく、このランチアで参戦。

1928 LANCIA LAMBDA 221 CASARO

1928 BUGATTI T40

1932 MG C TYPE

1934 RILEY 124 SPORTS SPECIAL

1934 MG PA

1952 TRIUMPH TR2

1936 FIAT 508S BALLILA SPORT

1939 FIAT 6C

1939 LAGONDA V12
とりあえず本日はここまで。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
またのご訪問をお待ちしております。